Registered Scrum Master® Training

開催日程はこちら

現場で成果を出すリーダーシップを習得
スクラムマスターとして第一歩を踏み出しませんか?2日間の研修で実践力を身につけましょう。

お申し込みはこちら

スクラムマスターとは?
スクラムマスターとは、スクラムチームを効果的に運営し、アジャイル開発の成功をサポートする役割を担う奉仕する真のリーダーです。チーム生産性を高め、スクラムのプロセスが正しく機能するよう導く専門家として、スクラムチームに欠かせない存在です。

概要

Scrum Inc.認定スクラムマスター研修は、スクラム共同考案者ジェフ・サザーランド博士によって作られました。

2日間の体験型ワークショップを通じて、博士の長年の知見をもとに、スクラムを使った効率的なチーム運営や、生産性を大幅に向上させる方法を実践的に学ぶことができます。

この研修ではチームでのエクササイズやディスカッションを中心に、プロジェクトの生産性向上を体感。スクラム経験を問わず、どなたでも受講可能です。

研修を活用した事例紹介

スクラムを活用して、生産性と働きがいを向上させている日本国内の企業をご紹介します。
他社の導入事例をヒントに、是非スクラムをご活用ください。

アジャイルで進化する三菱電機の製品開発:顧客の声を反映した成功の秘訣

「永久ベンチャー」として、常に向き合っている不確実性にどう立ち向かうか?

スクラムで実現する幸せな働き方:日立製作所の挑戦

アジャイル開発に特化した企業がScrum Inc.認定研修で得た知見と変化

受講者の声

スクラム開発の正しい知識を学びたかったため受講を決めました。
具体的な事例を交えながら説明してくれてわかりやすかったです。
スクラムについて疑問に思っていたポイントが解消しました。
特に、実習で実体験として学べたのは大きかったです。
(株式会社日立製作所 海老原 友也様)
Scrumの研修を実際のScrum手法(バックログ、デイリースクラム)を用いて研修が進んだ点がよかった。
今やっているスクラムが間違っていることが多くみつかり、修正して正しいスクラムを取り組みたい!
(東芝情報システム株式会社 梶田 環嗣様)

習得できるスキル:

この2日間のコースでは、スクラムとスクラムマスターとは何かを理解し、演習を通して、明日からすぐ実践に移せる様々なプラクティスを身につけることができます。

この研修で学べる4つのポイント

  • アジャイルな考え方と原則の理解
  • スクラムマスターの役割と責任の理解
  • スクラムイベントの理解と具体的な進め方
  • チームの自己組織化と成長の促進方法
Registered Scrum Master (RSM) とRegistered Product Owner (RPO)の内容を3日間でまとめて受講し、両方の認定資格を取得できるコース「Registered Scrum Master and Product Owner」がございますので、ご検討ください。

詳しくはこちら

受講費用のお支払いとキャンセルについて

受講費用は、お申込後にメールでご送付する請求書に基づきお支払いをお願いします。
お支払いは銀行振込のみとなります、クレジットカードはご利用いただけません。

キャンセルについては、開催日までの日数により、以下の通りキャンセル料が発生します。

  • 開催日の14日前から前日まで 受講費用の50%
  • 開催日の当日、及びご連絡なし 受講費用の100%

お客様のご都合等により受講が困難となった場合には、速やかに弊社セミナー事務局までご連絡ください。