スクラム導入事例紹介

スクラムを活用して、生産性と働きがいを向上させている
日本国内の企業をご紹介します。
他社の導入事例をヒントに、是非スクラムをご活用ください。
お客様に信頼され、愛される技術と製品の提供に向けて
自動車業界はいま、100年に一度の大変革の時代を迎えようとしている。クルマがハードウェアだった時代は過ぎつつあり、人工知能、ビッグデータといった技術が進化し、自動車会社もソフトウェア企業への変革が求められている。そんな中、トヨタグループが自動運転のソフトウェア開発のために昨年立ち上げた新会社が、東京・日本橋のトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント 株式会社(TRI-AD)である。
開発期間の半減に成功したauでんきの選択
通常8ヶ月かかる仕事を4ヶ月で終わらせなければならなくなったら、あなたならどうするか?
2倍の人を確保する? 睡眠時間を削って、働く時間を2倍にする? それとも、納期を延ばしてもらうよう交渉をする? あるいは、その仕事を潔く断る?
「auでんき」のチームがこの課題に直面した時、上記のどの選択肢も取らなかった。
コグニビジョン株式会社
・修理工場、損保会社、自動車メーカー等のステークホルダー、特に自動車メーカからの企画要求が多くなってきており、その要求に応えられるような開発推進を行なっていきたい
・アジャイル開発が有用と見ているが、どう進めればいいのか、どうすればできるようになるかイメージがつかない
株式会社デンソークリエイト
・自動運転技術の進展に伴い、車載ソフトウェア開発においても、アジャイル開発のニーズが高まってきている
・デンソークリエイトとして、スクラムマスターを育成し、デンソーグループのアジャイル開発を牽引していきたい
株式会社中電シーティーアイ/株式会社インターネットイニシアティブ
・中部電力の新規ビジネスを推進していく上で、意識改革をしていきたい
・”アジャイル”や”スクラム”について、正しく取り組み、ソフトウェア開発に活用したい
・開発チームメンバーがほぼ初対面で関係がまだ築けていない中、上手くいくのか不安がある
お客様のニーズに合わせ、プランを作成致します。
Scrum導入支援に関するご相談については、事務局までお問い合わせください。