2020.3/24(火)・25(水)
募集中開催場所 | KDDI DIGITAL GATE(虎ノ門) |
---|---|
費用 | 20万円/人(消費税別) |
Scrum Inc.認定資格スクラムマスター研修はスクラムの共同考案者であるJeff Sutherland博士によってつくられました。
このコースの受講者は、何十年に渡り、世界中のビジネスの現場でハイパフォーマンスなスクラムチームを立ち上げてきた、博士の洞察や戦略を自らのものにすることができます。
この2日間のコースは、体験型のワークショップを含み、活気で溢れています。
クラスの参加者は、まずスクラムチームを構成するところから始まります。
紙飛行機ゲームやレゴなどさまざまなゲームやエクササイズを通して、スクラムマスターの役割を体感することができます。
インストラクターの助けを得ながら、チームでプロダクトバックログを作成したり、優先順位付け、バーンダウンチャートの管理をします。
このコースが終わるころには、スクラムがいかなるプロジェクトでも生産性を上げられることが分かります。
このコースはスクラム経験の有無に関係なく、どなたでも受講することができます。
開催日 | 2020年1月28日(火)・29日(水) 両日とも9:30-18:00 ※講師については変更となる可能性があります。 ※The class will be held in Japanese WITHOUT simultaneous translation. このクラスは日本語で行われます。同時通訳はありません。 |
---|---|
開催場所 | KDDI DIGITAL GATE(虎ノ門) |
費用 | 20万円/人(消費税別) |
開催日 | 2019年11月5日(火)・6日(水) 両日とも9:30-18:00 ※講師については変更となる可能性があります。 |
---|---|
開催場所 | KDDI DIGITAL GATE(虎ノ門) |
費用 | 20万円/人(消費税別) |
開催日 | 2019年10月8日(火)・9日(水) 両日とも9:30-18:00 ※講師については変更となる可能性があります。 |
---|---|
開催場所 | KDDI DIGITAL GATE(虎ノ門) |
費用 | 20万円/人(消費税別) |
私たちのユニークなScrum Inc.認定資格スクラムマスター研修は、Jeff Sutherland博士によってつくられました。
これまでJeffとともに講義をしてきた各トレーナーは、経験をもとにあなたの質問に答えます。
彼らは企業がどのようにスクラムを導入し、既存の市場をディスラプトするか教えてくれるでしょう。
スクラムアライアンスから認定されるCertified Scrum Master(CSM) / Certified Scrum Product Owner(CSPO)との主な違いは、
※CSM・CSPOの資格保有者の方には、Scrum Inc.認定試験を受けることで、LSM/LSPOの資格を授与する仕組みをScrum Inc.で検討中です。
Scrum@Scale™とは、LSM,LSPOの上位資格として2017年12月より開設された資格です。
組織に移行する理論(Scrum@Scale)をSpotify社やSAP社などの豊富な事例とワークショップを通じて学びます。
このコースを受講することで、企業経営者や事業責任者、部門責任者は、既存組織をアジャイルな組織に変革し、大規模なスクラムチームを運営することができます。
遅くとも開催 1ヶ月前にはサイトに掲載いたします。
本ページ上部よりメルマガ登録いただきますと、セミナー開催のご案内を致します。
よろしければご登録ください。
LSMでは、主にジェフ・サザーランド博士がスクラムを考案した背景や経緯の説明、スクラムのゲームを通じて、スクラムマスターがいかに、ハイパープロダクティブなチームを運営、けん引していくかを学びます。
LSPOでは、スクラムのゲームを通じて、顧客のニーズを把握し、いかに整理されたプロダクトバックログを作成するか、プロダクトバックログのROIをどのように測定し、優先順位付けをするべきかを学びます。
Scrum Inc.認定資格スクラムマスター(Licensed Scrum Master、LSM) /Scrum Inc.認定資格プロダクトオーナー(Licensed Scrum Product Owner、 LSPO)は、Scrum Inc.のセミナー、ウェビナー、論文、テストを通じて、スクラムに関する正しい教育を提供することを目的として、 2017年4月よりScrum Inc.でスタートした、スクラムアライアンスとは異なる資格制度です。
同時通訳が入る回もあります。各回のページに同時通訳の有無を記載しておりますのでご確認の上、お申し込みください。
1.受講したい研修の申し込みページより、必要事項を入力の上エントリーください。
2.お申し込み後、5営業日以内に登録メールアドレス宛に、請求書PDFが送信されます。
3.期日までに受講料をお振り込みください。
4.領収証をご希望の方はお申し込み後、事務局へご連絡ください。
5.参加費をお振込みいただきました方に、参加受講票についてのご案内をいたします。
セミナー開催の1週間前を過ぎましたら、ご登録メールアドレス宛に、受講票PDFと当日のご案内が送信されます。
団体予約については、こちらからご確認ください。
割引のご対応は 2019 年開催分をもちまして終了いたしました。
セミナー開催日より1週間前を過ぎましたら、順次ご案内をしております。
入金済、または入金遅延申請済にも関わらず、開催3日前になりましてもご案内が届いていない場合は、事務局までお問い合わせください。
お申し込み後、請求書PDFをお送りしております。指定の銀行口座へ請求書に記載された支払期日までにお振り込みください。
クレジットカード払いのお取り扱いはありません。
前倒しでお支払いいただく分にはいつでも構いません。
会社の締め日等、やむを得ない事情で間に合わない場合は、こちらから申請ください。
通常は振込明細を持って代えさせていただいておりますが、別途ご希望の方はお申し込み時にお問い合わせください。
お振込を確認次第、ご登録メールアドレス宛にお送り致します。領収書にはご登録いただいたアカウント情報の企業名+個人名が記載されます。
キャンセルのお手続きについては、こちらから申請ください。
【受講者の入れ替えについて】
セミナー開催日の前日まで:入れ替え可能です。事務局までご連絡ください。
セミナー開催日当日 :対応いたしかねます。予めご了承願います。
【セミナー受講日の変更について】
セミナー開催日の15日以上前 :変更可能です。事務局までご連絡ください。
セミナー開催日の14日前〜当日:対応いたしかねます。予めご了承願います。
【キャンセルについて】
セミナー開催日の15日以上前 :キャンセル可能です。キャンセル費用は発生いたしません。
セミナー開催日の14日前〜前日:受講料の50%のキャンセル費用が発生する可能性がございます。予めご了承願います。
セミナー開催日当日 :受講料の100%のキャンセル費用が発生します。予めご了承願います。
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識されメールが届かない場合がございます。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
受講申し込みに関する送信元:info@scruminc.jp
請求書・受講票に関する送信元:info@scruminc.jp
Scrum Inc.認定資格試験に関する送信元:online-learning@scruminc.com
「迷惑メールフォルダー」をご確認いただくか、お使いのサービスやソフトウェアの設定をご確認ください。
またはファイアウォールなどのシステム干渉により、メールが届かない場合がございます。
その場合はお手数ですがお問い合わせください。