Registered Scrum Master® Training for Woman

概要

2022年に世界経済フォーラムが発表したジェンダーギャップ指数の日本の総合順位は146か国中116位。
リーダーシップを発揮する女性がいまだ少ない日本社会。

「活躍する女性をもっと増やしていきたい」
「今活躍している人にさらに活躍してほしい」
「女性が強みとする共感や対話の力を通じて、リーダーシップを取って組織を活性化してほしい」
そんな想いを込めて今回、「Scrum Inc. 認定資格スクラムマスター研修 for Women」というコースを立ち上げました。なお、本セミナーは、多くの女性に参加いただけるよう、通常のScrum Inc.認定スクラムマスター研修より20%引きの価格にて提供いたします。

本コースには、Scrum Inc. 認定資格スクラムマスター研修で学ぶ内容に加え、
for Womenとして、以下2つの特徴があります。

1.スクラムマスターに求められるリーダーシップスタイルとしての、サーバントリーダーシップについて理解を深める
サーバントリーダーシップとは、共感力や対話の力を使い、チーム全員の人間性を尊重しながら、共同での目標達成を促進するリーダーシップスタイルのことです。
スクラムガイドに「スクラムマスターは、スクラムチームと、より大きな組織に奉仕する真のリーダーである」と書かれている通り、
サーバントリーダーシップはスクラムマスターに求められる素養であり、実際のスクラムチームの中でどのように活かすかを学びます。

2.アジャイル組織で活躍している女性リーダーの経験を聞くことで、自身の新しい可能性を発見する
サーバントリーダーシップを発揮して、アジャイル組織の中で活躍の場を広げてきた女性リーダーのリアルな経験を聞く時間を用意しています。
今後、自分の所属する組織で、どのように共感や対話を用いて周囲を巻き込んで事業を推進し、メンバーの成長を促進していくかについて考え深めるきっかけを得ることができます。

本コースでは、多くの女性がサーバントリーダーシップを発揮し、チームや組織に変革をもたらしていくことを支援します。

※このコースはスクラム経験の有無に関係なく、どなたでも受講することができます。また取得できる資格はScrum Inc. 認定資格スクラムマスターになります。

本研修に向けた女性リーダーからのメッセージ

 
朝比奈 ゆり子
パーソルホ―ルディングス株式会社
グループデジタル変革推進本部 
本部長

スクラムマスターに求められるリーダーリーダーシップを学び、チームや組織にアジャイルの価値を共有し、成長をリードするあなたの役割は極めて重要です。
あなたの学びと成長を心から応援します。

 
小島 有紀子
日本電気株式会社
スマートシティ事業部門 国内スマートシティシステム統括部
GXサービス事業開発グループ長

自分は一体どんなリーダーシップを発揮できるのか、どんなキャリアを目指すべきなのか、どこまで頑張ればいいのか、、、悩むことばかりですよね。
私も日々悩みながら過ごしていますが、そんな経験を共有&ディスカッションすることで、少しでも、みなさんの背中を押すことができれば嬉しいです。

 
知花 里香
Slalom/Agile coach, Women in agile Japan/Organizer

私に取って「資格」とは、自分が使命感を持って行動を起こして行ける気にしてくれる、「ご朱印」のようなものでした。
少なくとも目の前のトレーナーが、私と言う人間を信用してくれ、世の中に「私はスクラムマスターである」と胸を張って言ってもいいよ、と背中を押してくれる、そんな存在なのです。

だから、たかが資格と思う勿れ。

この「資格」は、いつもあなたの隣にいてくれます。
支えてくれ、
正してくれ、
問うてくれます。

私は私らしく、正しい道を歩んでいるのかと。

私は一歩進むあなたを、心から祝福し、尊敬します。
この研修が、あなたの小さく大きな一歩となりますように。

習得できるスキル:

  • スクラムマスターとしてあらゆる環境や業界のチームをリードすることができる
  • 集中、勇気、確約、オープンさ、尊敬といったスクラムの価値を体現する
  • アジャイル組織で活躍する女性リーダーのネットワーク
  • Scrum Inc. 認定資格スクラムマスター試験に合格し、米国Scrum Inc.発行の認定証を受け取る

スクラムの共同考案者であるジェフ・サザーランド博士によってつくられた唯一のスクラムマスター研修

私たちのユニークなScrum Inc. 認定資格スクラムマスター研修は、Jeff Sutherland博士によってつくられました。
これまでJeffとともに講義をしてきた各トレーナーは、経験をもとにあなたの質問に答えます。
彼らは企業がどのようにスクラムを導入し、既存の市場をディスラプトするか教えてくれるでしょう。

受講費用のお支払いとキャンセルについて

受講費用は、お申込後にメールでご送付する請求書に基づきお支払いをお願いします。
お支払いは銀行振込のみとなります、クレジットカードはご利用いただけません。

キャンセルについては、開催日までの日数により、以下の通りキャンセル料が発生します。

  • 開催日の14日前から前日まで 受講費用の50%
  • 開催日の当日、及びご連絡なし 受講費用の100%

お客様のご都合等により受講が困難となった場合には、速やかに弊社セミナー事務局までご連絡ください。